先月の末にリクルート募集を改めてさせていただきましたが

「興味あります!!」と

数件、店頭でのお問い合わせなどがございました

ありがとうございます!!

 

春に向けて

転職や新しい環境でのチャレンジを

お考えの方はぜひ、ご応募ください

 

リクルートのお話をさせていただく中で

よく耳にするのが

「私なんかで大丈夫なのかな??」

というお言葉です

 

自分には自信がないから

新しいことを始めるのもできるかどうか心配

 

スタッフのみなさんもお客さんもオシャレだから

自分だけ浮いてしまわないか心配

 

どう思われるのか不安

 

新しいことをしたいけど

できなかった時のリスクを考えると

今の環境も手放すのが不安

 

そうですよね

誰しも新しいことを始めることに

期待と不安があります

絶対にそうだと思うんです!!

 

分かる、とってもよくわかるっっ

自分自身も

もともとは一般就職ををして

でも、どうしても

ずっと好きだった美容やファッションの世界を諦められず

思い切って転職をしたので

その気持ち、忘れていません

 

一般就職をした理由は

父子家庭に育ち、裕福な家庭で育ったわけではなかったので

高校卒業後、早く自立たいという理由でした

本当は専門学校で専門の知識を学びたいという夢はありましたが

まずは父に負担をかけたくないというのがあって

進学も諦めて、就職しました

 

高卒での就職先は選択肢も多くなく

まずは観光系のお仕事を選びましたが(なんとバスガイド)

自分はファッションが大好きなのに

全くかけ離れた職種に悩みました

でもせっかくなんの経歴もない私が

簡単に今の仕事を辞めてしまうことにも悩みました

 

そんな中

自分がとっても好きで通っていたお店へ

お買い物に行ったとき

偶然にも求人募集を目にして

働いてみたいけど、私なんか

ダサいし、見た目もイケてないし

絶対浮いちゃうよな・・・

でも、面接受けないで後悔するのも

勿体ないっっと

思い切って応募することにしました

 

アルバイトの募集だったのですが

最終的に絶対正社員にしてもらいたいと

面接は気張ってスーツを着ていき

面接担当の方に

「頑張ったら社員になれますか??」と

前のめりに聞き、笑われたのを覚えています笑

 

そんな意気込みをかってくれたおかげで

採用され、ファッションの道に入りました

父には、バイトだけど

絶対頑張って正社員になるから!!と断言したのを

覚えています

 

右も左も、前も後ろも笑

わからない私でしたし

何より、周りの先輩方、同期が

また、本当にかっこいい人ばっかりで・・・

 

容姿にも中身にも自信がない私は

最初なかなかきつかったです

 

なのでまずは

毎日、かっこいい皆さんを見習いながら

「私にできること」を模索して

楽しくお話ならできるかもと

お客様に見様見真似で接客をし続けました

 

そんなある日

「あのお姉さん、いますか??」と

お客様が訪ねてきてくれました

そしてどんどん

「面白いお姉さん」と他のスタッフは

名前で覚えられている中、呼ばれえるようになりました

 

そして

「お姉さんのファッションが好き!」と

言っていただける機会も増え「あゆさん」と呼ばれるようになり

念願の社員にもなり、店長

そしてその会社では統括マネージャーまで

務めさせていただきました

(そんなに真面目に働いていましたが風貌は冒頭の写真一番左です笑、20センチの厚底です)

 

自信がついたことで

最終的に独立までたどりつけたのですが

 

独立した後は

その自信をめった刺しにされちゃう経験を

山ほどしたのは、ぜひまた次の機会にお話いたします笑

 

 

自信って

少しずつ、すこしずーーつ、

コツコツ、経験と共に

つけていくものだと思います

 

私、お客さんと話していて

いつも思うのが

「もっと自信もってーーー!!」というところ

 

「私なんて」から「私でも!!」と

切り替わる瞬間が人生のなかで

何度かあるのだと思うのですが

 

そこで「私でも!!」に出会える機会は

やっぱり自分自身のタイミングや勢いがないと

なかなかやってこないのではないかなと

 

そして、理想に近づけるためには

何をどうしたら良いのか??

というところへの努力をすることで

やってみただけの結果があったとき

また自信はつけることができますよね

 

「私なんて」

もし19歳の私が思い続けて行動に起こせていないとしたら

とんでもなく未来は変わっていたのだと思います

 

何かしたくても「私なんて」と思っている方

まだ自分の凄い可能性を自分が知らないだけ

そんなこともあるかと思うので

そんな時は、ええええーーーい!!!

の勢いで扉を開いてみちゃいましょっっ

 

結構な頻度で

もったいないなーーーと感じる「私なんて」を

聞いたので

僭越ながら、私の経験した範囲で

お話させていただきました

 

そう!!ファッションもそう!!!ですよね!!

私なんての壁を越えた人ほど

なんとも輝いていて素敵

お客さまの中でも何度もそんな方を

見てきましたっ

そして逆に刺激もたくさんいただきます!!

 

もうここまでと決めつけずに

まだ見てない自分に出会いたいですよね!!

 

そして一番は

この仕事を始めて

たくさんのお客さまが自分を肯定してくれることです

こんな私でも応援してくださる方々がいらっしゃる

こんな私でも「良い」と言ってくださる方々がいらっしゃる

皆さまのおかげで

いつの日か、自信を少し持てる自分になれたこと

嬉しく思いますし

 

このお仕事のすばらしさや、ありがたさを

日々感じて幸せに働くことができています

先日も

遅くまでお疲れさまですーーー

 

と、たくさんの差し入れをいただいてしまいました

 

赤坂さんから横浜のお土産

あずささんから夢の壺焼き芋

みさきちゃんからバレンタインチョコレート

ちえみさんからエネルギーチャージセット

ありさちゃんからベトナムのお土産

 

どうしてJENNIC のお客さまたちは

こんなに優しい方ばかりなんでしょうか

 

 

「JENNICはお客さまの優しさでできている」

間違いないです♡

いつもありがとうございます!!!!!